運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

実は、コウノトリが知らぬ間に飛来していたといいますか、雲南市なんですけれども、サギだと思って撃ったらコウノトリだったといって大騒ぎになったことがありまして。実は、島根県に飛んできて生息していたということですので、コウノトリ生息できる環境であるならば、トキも何とか可能性があるんじゃないかと思っておりますので、では、是非、トキが飛ぶ出雲市を目指したいと思います。  

亀井亜紀子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

続きまして、鴻巣市の名称の由来はコウノトリの巣から来ています。鴻巣市では、コウノトリ放鳥に向けての取組が進められています。NPO法人鴻巣こうとりを育む会、小谷南部グリーンネットの皆様が平成二十五年にコウノトリを育む水田プロジェクトを発足し、無農薬栽培冬水田んぼを実施して、コウノトリ餌場づくり取組をしています。  

大島敦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

特別天然記念物であるコウノトリ飼育につきましては、東日本では平成二十四年に千葉野田市において飼育が開始され、平成二十七年以降十一羽の個体が放鳥されていますが、これまでに東日本野外における産卵、巣立ちは確認されておりません。  コウノトリは、かつては全国各地で見られた鳥であり、東日本においても繁殖などが順調に進むことが望ましいと考えております。

杉浦久弘

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

願うときにコウノトリはやってきますか、こういう冊子をつくって、この前のこういう関連の質疑をしたときに大臣の方から、学校ではそういうことを教える機会を持っているというような御答弁をいただいたというふうに記憶しておりますけれども、埼玉県でもそういうような冊子をつくって学校で、まあ教えているというところまでいっていないかもしれませんが、扱っているということでございます。  

森田俊和

2018-05-31 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

ちょっと加えて、生物多様性の話ありましたけど、私の地元千葉野田市では、無農薬で農作をやって、したがって黒酢で病害虫を排除するということで、それと同時に、コウノトリを飼っておりまして、それがもちろん生物多様性にも資するわけでありますけれども、ブランドにならないかという取組を進めているところでありまして、こういう地域の方々の努力というものをやっぱり農林水産省としても支えていくということの重要性は身にしみて

齋藤健

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

コウノトリ、トキの舞う魅力的な地域づくりを目指しまして、現在、関東地方では、関係自治体ですとか、あるいは学識経験者とか、先ほど御指摘ございました市民団体等から構成されます関東エコロジカル・ネットワーク推進協議会を二十六年に設置しまして、二十七年には、河川とかあるいは周辺水辺環境保全再生への取組等ロードマップ目標等から成る基本構想を策定して、今推進しているところであります。  

山田邦博

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この点について一点、局長、大臣に伺いたいんですけれども、鴻巣は、鴻巣市、コウノトリの町でございまして、このこうのとりを育む会は、自然再生事業、ビオトープをつくったり、冬水田んぼをつくったり、魚道を整備したり、あるいは自然生き物観察会ということで、自然観察地元子供たちを呼んで催していただいたり、そこには荒川上流河川事務所の職員の皆さんも、土曜、日曜にもかかわらず毎回来ていただいて、本当に地域になじんでいただいております

大島敦

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

林国務大臣 出産と年齢関係を知らずに過ごしてしまって、妊娠を望んだときには、その今お示しいただいたパンフレットですと、望んだときにコウノトリが来るのかというのは、非常におもしろい、わかりやすい表現だと思いますが、結局、望んだときには妊娠が難しい年齢になってしまっているという、不妊に悩む人がいるというふうに理解をしておるわけでございます。  

林芳正

2017-04-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第13号

具体的には、一、農業の有する多面的機能発揮の促進に関する法律に基づき、多面的機能支払交付金及び環境保全型農業直接支払いにより、水田魚道の設置、ため池の外来種の駆除、コウノトリトキを初めとする希少野生動植物生息環境形成に資する冬水田んぼ取り組み等に対して支援を行うとともに、二、森林・山村多面的機能発揮対策交付金により、野生動植物生育生息する里山林を維持するための活動や、侵入した竹の伐採、

井上龍子

2016-11-25 第192回国会 衆議院 環境委員会 第3号

次に、関東地域エコロジカル・ネットワーク形成によるコウノトリトキの舞う魅力的な地域づくり事業推進についてお伺いをさせていただきたいと思います。  さきにお話をさせていただきました愛知目標の十七、生物多様性国家戦略の改定を受けて、二〇一二年九月に生物多様性国家戦略二〇一二―二〇二〇が閣議決定されました。  

太田和美

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

昨年のミラノ万博日本館におきましては、コウノトリをシンボルに紹介をさせていただきました。また、先月の四月の二十二日、二十三日、G7の新潟農業大臣会合が開催されたまさにその日に、放鳥されたトキから数えて三世となるトキひな自然界で誕生したという大変明るいニュースにも接しました。  

森山裕

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

初めに、先月二十三日に、千葉野田市にありますコウノトリ野生復帰施設から三羽のコウノトリ野外へ放たれた、こういう報道がございまして、今注目を浴びているということであります。大変夢のある話だな、こうも思っておりますけれども、兵庫豊岡市での取り組みから十年たって、要は二例目ということであるそうでございます。  

坂井学

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

太田国務大臣 坂井先生一緒になりまして、コウノトリのすみやすい環境づくりにかかわる取り組みに携わっておられることに、心から敬意を表したいと思います。  七月二十三日、関東では初めてとなるコウノトリ放鳥野田市において行われたということは、大変意義深いし、うれしいことでした。

太田昭宏

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それでは、次の点について御答弁をお願いしたいんですけれども、一点が、昨年も二十六日に本分科会で質問をさせていただいた、地元コウノトリのことについてなんです。  コウノトリ私の地元鴻巣という町がありまして、コウノトリの巣の町、そういう町でして、鴻神社というのがあってコウノトリを祭ってあります。

大島敦

2014-05-22 第186回国会 参議院 環境委員会 第8号

水野賢一君 ちょっと視点を変えたところでお伺いしたいんですが、前に、こういう希少生物というか特別天然記念物でもあるんだけれども、トキとかコウノトリですね、これどちらも今、野生復帰をさせている。ひなが生まれたとかというふうになっていますよね。トキはどういう形で、この保護増殖を図るときどういう計画でやっているかというと、環境省が所管する種の保存法に基づく保護増殖事業計画対象なんですよね、トキは。

水野賢一

2014-05-22 第186回国会 参議院 環境委員会 第8号

これはタンチョウ、アホウドリ、トキ、ライチョウ、コウノトリ、アマミノクロウサギノグチゲラ、カンムリワシ、イリオモテヤマネコということでございますので、特別天然記念物だから全く特定希少鳥獣管理計画対象にならないという一義的に決まっているわけではないと、それは状況に応じてということでございます。

星野一昭

2014-05-22 第186回国会 参議院 環境委員会 第8号

○副大臣北川知克君) ただいま水野委員指摘トキコウノトリに関しての問題でありますが、昨年の種の保存法の改正の中で水野委員と当時の齋藤政務官とのやり取りの中での話であります。それ以降、このコウノトリ保護増殖については文化庁意見交換をしてきたところでありまして、この事業文化庁補助事業としてこれまで継続的に取り組まれ、順調に進んでいるものと認識をいたしております。

北川知克

2014-04-16 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

その中で、環境省として、先ほど委員も御指摘でありました、自然体系の破壊の中で、過去、トキが絶滅をしたり、また、豊岡におけるコウノトリ再生事業等を行いながら、また一度の環境保全、復活に取り組んでいるところであります。  公共事業としても、平成十四年度に自然再生事業を創設いたしまして、農業農地周辺湿地環境、また過去に損なわれた自然環境再生にも取り組んでいるところであります。  

北川知克

2014-04-11 第186回国会 衆議院 環境委員会 第6号

コウノトリトキを復活させる、オオカミは、もう先例があるんですね。  アメリカで、イエローストーン国立公園からオオカミを駆逐したんですね、駆除したんです。一九二五年です。そうしたら、日本と同じ問題が起きているんです。木が食われ、草が食われて、自然環境を壊しているということで、どこで問題にしたか、やはり議会なんです。  

篠原孝

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

コウノトリにつきましては、例えば、兵庫豊岡市を流れる円山川におきまして、国、県、市、農業関係団体等から成る協議会兵庫県が設置いたしまして、多様な主体による取り組みが進められております。  その中で、国土交通省として、河川における湿地再生、支川との連続性確保のための樋門等の段差を解消する、そういった取り組みを実施しているところでございます。  

森北佳昭

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

コウノトリ放鳥というのは、要は水田も含めて広域に、例えば水田の中にドジョウがすめるようにしないとコウノトリが餌をとれないものですから、結構、河川流域ではなくて広範な面積での環境整備が必要でして、ですから、地味な作業をずっと続けていかないと、ケージでは飼えても放鳥するということがなかなか時間がかかるのがこのコウノトリ事業です。

大島敦